こんにちは。よもぎです。
ADHDの中には、二次障害で苦しむ人が多くいらっしゃると思います。私自身も二次障害に長年苦しんできましたが、ここ数年でようやく脱しようとしています。
そこで、何回かに分けて私のこれまでの体験をありのままに書こうと思い立ちました。今が辛い方、お若い当事者の方、保護者や支援者の方に、何か一つの希望を伝えられたらいいな、という思いです。
ひたすら暗くて痛い(いろんな意味で)記事になりそうですが、今の私はご存知の通り五体満足で元気に過ごしておりますので、どうぞ安心して読み進めてください。
ADHDの仕事における困り感とチェックテスト
こんにちは。よもぎです。
ADHDで困っている皆様も、本や当事者の体験談を読んでも「似てるけど自分は当てはまらないなあ」「同じように行動を変えてみても、何も変わらないなあ」と思った経験はありませんか?特に仕事での困り感は早急に解消したい人も多いと思います。
実は同じADHDの特性があっても、どんなシーンで困り感が出るのかは人によって異なることがあります。困り感を解消するためにはまず自分の特性を知ることが必要不可欠。
今日はそんな、特性と困り感の影響度についてお話したいと思います。
また、質問に答えるだけで『自分の特性や困り感の出やすさ、影響度』がわかるExcelシートを作ったので合わせて紹介します!
Twitter発達障害者の年収アンケート
こんにちは。よもぎです。
先日Twitterで発達障害者の年収アンケートを行いました。
【成人発達障碍者の年収についてのアンケート】
— よもぎ@ADHD (@yomocracy) 2017年9月6日
一般平均と解離があるのか?その場合どのような差があるのかについて調べ、結果をフィードバックいたします。御礼は何もできませんがよろしければご協力下さいますようお願い申し上げます。https://t.co/55fDR1cZ3i
ご協力くださった皆様本当にありがとうございました!
今回はその結果についてまとめたいと思います。 続きを読む
ADHDの自尊心が低くなるのはなぜなのか?
こんにちは。よもぎです。
ADHDの方の中には、自尊心が低い方や、それが原因となって二次障害を発症する方が少なくないですよね。 私もその1人です。今日は「何故そうなってしまうのか」について書きます。
自分の子供の頃の経験や実例を挙げてみようと思いますので、ADHDのお子さんをお持ちのお母様世代にも、1つの実例として参考にしていただけることもあるかもしれません。
自分のWAIS-Ⅲの結果をさらに詳しく掘り下げた
こんにちは。よもぎです。
実は病院を転院しまして、その際にWAIS-Ⅲの結果を初めてお医者様から説明してもらったので、公表します。
WAIS-Ⅲとは?それぞれの項目は何を指しているの?という部分については、ぜひこちらの記事をご覧ください。
・WAIS-Ⅲとは?(1)
・WAIS-Ⅲとは?(2)
WAIS-Ⅲの結果をあまり詳しく教えてもらえないという方や、見方がわからないという方に参考にしていただければと思います。
WAIS-Ⅲとは?(2)
こんにちは、よもぎです。
前回に引き続き、WAIS-Ⅲの内容について話していきたいと思います。
前回:WAIS-Ⅲとは?(1)
今回は、結果をもらったけれど、どういう意味?こんな数値が出たけど私は発達障害なの?ちがうの?ここが高いとどんなことが得意なの?といった、結果の見方について私が調べたことを紹介していきたいと思います。